Voice 生徒と卒業生の声
小さな有効の積み重ねが、
技ありや一本になると信じて。
ELシステム5教科コース/ヨーロッパ在住・I様(小学生1名・幼児1名)
奥脇先生、攻略のヒントを教えていただきありがとうございます。今日で1週間が経ちましたが、特に大きな問題も起きずに順調に取り組んでいます。朝起きて朝食を済ませて歯を磨いたら、パソコンを立ち上げてEL教材をクリックする。それが自然な流れになってきました。自ら進んでアクションできたとき、主人とともに長女を褒めています。暗算ソフトもやってみましたが、大人でも案外難しいですね。私の動体視力のトレーニングにもなりそうです。
ELシステムを始めてすでに些細な変化がありました。それは「まず、私が変わらなきゃ」と真剣に思えるようになったこと。子どものためだと思って詰め込み型の課題を与えていたことを反省し、自宅学習の量を減らしました。以前通っていた塾の呪縛のようなものから解き放たれ、少し肩の荷がおりました(笑)。塾の余ったプリントを解いてみたところ、長女とさほど変わらない正答率のときもあったんです。「何回も同じプリントをやってるのに、なんで間違えるの?!」と、長女を責めていた自分に往復ビンタをしてやりたい気分です。「自分も間違えるくせに、理不尽に叱って本当にゴメンね」と、心から謝ることができました。長女に「でしょー!でもお母さんに私の気持ちがわかってもらえたから嬉しい」と言ってもらえて、泣きそうになりました。
もう一つの変化としては、長女が自室の扉を開けて勉強するようになったことです。これまでは次女との勉強時間の兼ね合いもあって、リビング学習半分、自室半分くらいといった感じ。自室でやるときは必ずドアを閉めており、たまに私が用事で入ると「早く出て行って!」と鬱陶しさ全開のオーラでした。きっと彼女にも思うところがあるのだろうと特に何も言っていませんでしたが、ここ1週間はずっと開けっ放しです。
たまに暗算ソフトの轟音が聞こえてきて、「今日もぶっ飛ばしてるねー」とか言いながら声をかけると、ニヤッとしています。本当に些細なことですが「なんかいいな、この感じ」と思える日常のシーンが増えてきました。始まったばかりで結果は出ていませんが、この小さな前進を大切にしていきたいです。
小さな有効が、やがて大きな技ありや一本になることを信じて。先生のSNSやメールマガジンなど、いつも参考にさせていただいています。先生の心がこもったメッセージは、いつも私の姿勢を正してくれます!ありがとうございます。来週からも頑張りまーす!
===================================
I様には、定期的に進捗報告・感想をお送りいただいています。詳細はこちらよりご確認ください。
-
奥脇先生はすごくおもしろい!
そして、とても楽しいです!ELシステム5教科コース/東京都在住・内藤様(小学生2名)
【入会直後の声】
奥脇先生、本日はありがとうございました。息子が「奥脇先生は、すごくおもしろい!楽しい!」と喜んでいました。私も「信頼できるとっても素敵な先生でしょ!」と2人で話していたんです。本来メニューに含まれていなかったはずのアドバイスまでいただき、本当にありがとうございました。明日からまた頑張ります!【2ヶ月後】
「1年生から始めていてよかった」と心から思っています。塾で出された国語の文章問題で苦戦し、かなり苦手意識を持っていたのは私もわかっていました。漢字検定に関しては1年生の頃から取り組んでいて、学年に合った検定を冬に受検しました。3年生になった今は、新型コロナウイルスの影響で検定が受けられず。でも1・2年生の検定は合格してるし、大丈夫かなと思っていたんです。1年生の文章はひらがなが多いし、文章も簡単だし、わざわざやり直さなくても…と思ってやってみると、1年生向けの簡単な文章で高をくくって読み飛ばし、「読んでいるけど、意味を理解できていない」状態だということが発覚。なかなかのありさまでした。「この段階でわかっていなかったの?漢字もけっこう忘れてる?」とかなりショックを受けたものです。
国語学習に取り組むことで、「文章量が少ないので読み飛ばして、結果間違える」ということを自覚して自分で注意するようになりました。もしこのまま進んだら「読み飛ばさなくてもどうせ意味がよくわからないし、長い文章は面倒くさくて読みたくない」と完全に国語嫌いになっていたかもしれません。1年生向けのわかりやすい文章でも「僕、やっぱり国語苦手ー!」と言っていますが、今のところはそこで踏ん張れているような気がします。
自分が解いた問題の見直しの作業をまったくしない癖があり、単純な入力間違いをしたり、余分な送り仮名をつけてしまったりというミスが多くて…。ELシステムだと瞬時に採点がされるため、バツになってから初めて「あ!」と気がつきます。さすがに1ヶ月続けていると「僕はちゃんとわかっているはずなのに、入力ミスばっかり!」と自覚しているようです。
全問正解しないと1年生を卒業できないルール。月末になってくると終わりが見えてくるため、わかっていた問題のミスがもったいないことに気がついてきたようで、入力して即エンターではなく、確認するという作業が少しできるようになりました。
「自分が書いたものを確認する」という作業が本当にずっとできなかったので、これを意識できるようになったのはすごい進歩です。これが定着していくといいんですが…「この先どうなることやら」と見守っています。
-
生活と勉強にケジメをつけ、
大人への一歩を進んでいます。オーダーメイドオンライン授業/神奈川県在住・武井様(現役の生徒様)
1.この塾に入った理由は?
雨や雪が降ったり、暑かったり…天気に左右されず、家に帰って塾の宿題をやったらすぐにリモートで塾を始められるからです。また、友達と一緒に塾に通うと遊んでしまう性格なので、きっと勉強をしなくなると思いました。2.どうして続けているのか?
定期テストの点や学校の成績もあるので、自分のためにやっています今は夢のために頑張っているけれど、その夢がこの先変わったとしても、将来自分の道が広がりそうだと感じました。3.エンドレスラーニングのいいところは?
友人から聞くほかの塾のイメージは「授業中に友達と雑談をして、先生に叱られても結局授業内容をちゃんと聞いていない」という感じです。でもこの塾はオンラインで誰とも話すこともできないし、自分がダメなところをしっかり指摘してくれます。そのあと、自分がちゃんと理解できているかの確認もしてくれて、もしわかってなければ理解できるまで説明してもらえるのがいいところですね。自分が少しずつ大人になるにあたって、生活と勉強に関してケジメをつけてしっかり指導してくれる塾だと思います。ほかの塾はこういうことをしてくれないのだと、友人たちからなんとなく聞いていたので。パソコンの画面越しでの授業で「なんだ、この塾は!」と最初は驚きましたけどね。
ほかによかったこととしては、毎日パソコンに触れることで、パソコン操作が身近になったこと。友人はタイピングが苦手だと言っていますが、自分はそれが自然に身についていることが嬉しいです。
-
個人に合った勉強方法で、
勉強が楽しくなりました。神奈川県在住・田中様(卒業生・卒業後は大学総代に)
塾に通い始めたのは中学2年生の夏頃からだったと思います。それまでは勉強が好きではなく、得意でもありませんでした。それまでいくつか塾に通っていましたが、どこも好きになれず長続きしなかったんです。
しかし、こちらの塾では自分のペースで学習でき、生徒個人に合った勉強方法で教えてもらえたので、勉強が楽しく感じられるようになりました。結果、第一志望の高校に入学することができ、今でも勉強することのおもしろさを感じています。勉強が嫌いだと感じているお子様や、お子様に合う塾探しに悩まれている保護者様にぜひオススメしたいです。
-
お子様の実力を伸ばしたいなら、
ぜひ知ってもらいたい塾です。神奈川県在住・磯部様(卒業生・看護師を志して勉強中)
この塾との出会いは中学2年生の冬でした。当時の成績は2混じりのほぼ3ってところ。「第一志望の高校は偏差値58のところで大丈夫でしょ」と思っていました。今思うとかなり無謀な状態でした(笑)。
そんな私に最終目標までの課題を示してくれたのがこの塾でした。お陰様で塾長が提示した成績オール4という短期目標にわずか1年で辿りつき、第一志望に合格することができました。合格までの道のりは簡単ではなかったですが、塾長の飴と鞭にうまく転がされたような…そんな気がしています(笑)。
少人数であるからこそ、生徒と塾長の信頼関係が築けて二人三脚で頑張ることができました。愛ある鞭にへこたれないことが、合格を掴み取る最短の道だと思います!「子どもの実力を最大限伸ばしたい」と思っている保護者様には、ぜひ知ってもらいたい学習塾です。